郡山市の治水の歴史

国土地理院の治水地形分類図(旧流路あり)を見ると、郡山市の平野部が如何に阿武隈川の流れで作られてきたかということと、郡山市が、曲がりくねった阿武隈川の川筋を真っ直ぐに整理して発展して来たことがよくわかります。

 徳定の無堤防地区も何故右岸側だけが堤防が無いのか不思議でしたが、安積町側に大きく蛇行していた阿武隈川を真っ直ぐにするために左岸側を整備したと考えるとなるほどと感じます。いずれにしても現代郡山市の発展は治水の歴史ですし、これからも治水のためのインフラ整備には全力で取り組んでいかなければならないということです。

 阿武隈という名前は「大きな隈(隈とは川の大きくカーブしているところを言う)」からきていると言うことは、安積国造神社の安藤宮司も新聞のコラムで書いておられました。先人の努力を受け継ぎ、しっかりと治水事業に取り組んで行きましょう。

 ※画像は、国土地理院のhpより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。